恒松祐里の金髪がかわいい!まれ・真田丸での演技力は?高校の噂も!

2013年に放送した「FNS27時間テレビ」の中で
明石家さんまさんが自身の大好きな女性を
ランキング形式で紹介する有名な名物コーナー
「ラブメイト10」で見事、第6位に
ランクインした「恒松祐里」さん!
恒松さんが、まだ知名度的にも
「全国区で誰もが知っている女優さん」
というところまで全然いってない頃だったこともあり、
意外なところで更に知名度を上げたことで話題にもなりました。
今回はそんな恒松さんの事について
色々と調べてみました〜。
[ad#co-1][もくじ]
●恒松祐里 プロフィール
●恒松祐里の金髪が可愛すぎる!
●恒松祐里の真田丸・まれ等での演技力は?
●恒松祐里の高校はどこ?
●まとめ
恒松祐里 プロフィール
生年月日:1998年10月9日(22歳)
出身地:東京都
身長/体重:158cm/(推定)39kg
血液型:B型
スリーサイズ:不明
特技:歌・茶道・ダンス・バレエ・アート
趣味:羊毛フェルト作り
所属事務所:アミューズ
そもそも恒松さんと明石家さんまさんは、
FANKY MONKEY BABYSのシングル
「ありがとう」のMVで共演している
ということがきっかけで知り合っています。
そのMVで共演している時って、
恒松さんはまだ子供っぽいあどけなさの残る
中学生だったんですよねー。
この頃から、とっても美人の人気女優になることを
すでに予想していたのかもしれませんね。
ちなみに、恒松さんの趣味である
「羊毛フェルト」というのはどんなものか?
恒松さん自身がツイッターでアップした画像がこちらです。
「女の子の趣味」って感じで、
なんだかホッコリ癒されます。笑
恒松祐里の金髪が可愛すぎる!
映画「サクラダリセット」の岡絵里役で
人生初の金髪に挑戦されました!
もともと恒松さんは世間的には
清楚なイメージが強かったこともあり、
イメージとかなりかけ離れたビジュアルに
驚いた方も多かったようですが、
この金髪が「スゴく可愛い!」と
話題になりました。
[ad#co-2]
その後、人気番組「スカッとジャパン」でも
金髪で出演し、こちらの方も
「やぱり金髪かわいい!」と話題となりました!
いまや朝ドラ女優として人気がある
葵わかなさんとのランドセル画像…
無邪気っぽい感じが可愛いですよね♪
↓葵わかなさんの関連記事はコチラ↓
恒松祐里の真田丸・まれ等での演技力は?
【ドラマ】
「家族ゲーム」
「まれ」
「5→9 〜私に恋したお坊さん〜」
「フラジャイル」
「真田丸」
【映画】
「くちびるに歌を」
「俺物語!!」
「サクラダリセット」
「散歩する侵略者」
【MV】
FANKEY MONKEY BABYS「ありがとう」
高橋優「明日はきっといい日になる」
ナオト・インティライミ「Overflows 〜言葉にできなくて〜」
【CM】
「モスバーガー」
「ECCジュニア」
「大東建託」
「任天堂 Wii」
「家庭教師のトライ」
「丸亀製麺」
…こう見ると、
かなりいろんな有名作品に
たくさん出演していますよね。
恒松さんは基本的にどの作品を見ても
世間での恒松さんの演技力の評判は
かなりイイようです。
[ad#co-2]若くしてこれだけの有名作品に
これだけたくさん出られているということは、
そうとう期待されているんでしょうね!
事務所もイチオシな
将来有望女優さんなこと
間違いなしでしょう。
これからイイ意味で
どれだけ化けられるか
が楽しみですよね♪
恒松祐里の高校はどこ?
恒松さんの高校は非公表なんですが、
都内で芸能活動が許されている高校といえば、
堀越学園 or 日出高校
…となってくるので、
まぁたぶんこのどちらかの
高校なのでは?と噂されています。
恒松さんは自身のあこがれの女優に
「上野樹里」さんを上げていることから、
もしかしたら日出高校の可能性も
結構あるかもしれませんね。
明確な情報が入り次第、
随時追記していきたいと想います!
まとめ
今人気急上昇中の恒松祐里さんですが、
金髪というギャップで、
イイ意味で世間を驚かせてくれました。
これからもそんなイイ意味での裏切りで、
いろんな恒松さんを見せていってもらいたいです。
まだまだ年齢的にも若いということもあって、
「可愛い」というイメージが先行していますが、
これからもっともっと大人っぽい
恒松さんも期待していきたいですね。
↓恒松祐里さんの関連記事はコチラ↓
これからもそんな恒松祐里さんの活躍が楽しみですね!
今後も恒松祐里さんに注目し続けていきたいと思います!
以上、今回は
●恒松祐里 プロフィール
●恒松祐里の金髪が可愛すぎる!
●恒松祐里の真田丸・まれ等での演技力は?
●恒松祐里の高校はどこ?
●まとめ
という内容でお届けしました!
最後まで読んでいただきありがとうございました。